![]() |
3月3日 ついに公開の日がやってまいりました。この日の札幌は青空が広がり、最高の天気でした!昨日に引き続きたくさんのお客さんが劇場に詰め掛け、なんと一番乗りは夜明け前の午前5時すぎだというから驚きです。午前の2回で舞台挨拶が行われました。本当なら北村一輝さんも舞台挨拶に登場の予定だったのですが、残念ながら体調不良&高熱で無念の欠席・・・。「寝言で「札幌行くぞ〜、札幌行くぞ〜」と言ってたらしい」とは大泉さんの弁。そんな北村さんをマネージャーさんが必死に止めたそうです(笑)。というわけで昨日に引き続き鈴井監督・安田さん・三輪さん・大泉さんの舞台挨拶でした。 安田さんは眼帯着用で登場。あれ?昨日はしてなかったのに・・・と思ったらどうやら「ものもらい」だそう。北村さんの高熱、明日美ちゃんのカゼ(昨日・今日とカゼで声が枯れてしまってました)、安田さんのものもらいと、何故か病におそわれた出演陣のみなさんなのでした。みなさん、お大事にしてください・・・。 ところで劇場には公開中の映画の看板が掛かっているのですが、例に漏れずman-holeも非常に立派な看板が掛かっています。大泉さん、明日美ちゃんは劇中のシーンをそのままイラストにして描かれているんですが、何故か安田さんだけ本編のどこでも身につけていない黒のスーツを着た、しかもどことなく北村さんに似たイラストになってるんです。舞台挨拶でもこの話になり「俺、この映画主演じゃないんじゃないか?あれ(←看板のイラスト)北村さんじゃないの?」と不安がっていた安田さんでした。みなさんも是非劇場で確かめてみてください。ちなみに私もはじめて看板を見たとき「あれ?北村さんが描かれてる・・・」とちょっとだけ思いました(笑)。 挨拶の中で「自分の映画が公開される時っていつも楽しみなんだけど、このman-holeはなんだか公開されると・・寂しい感じがする」と明日美ちゃんがコメント。これに「映画が我々の手を離れて、皆さんの物になっていくのが寂しいのかもしれない」と鈴井監督もコメントし、man-holeという映画に対する深い愛情が感じられる、そしていよいよこの映画がみなさんのもとへ届けられるのだと実感させられる一言でした。 これから約1ヶ月間、東映パラスでロードショーされるman-hole。いつも監督が言っていた「映画は作るのが半分、お客さんに見てもらうのが半分」、 この半分がいよいよ満たされていきます。皆様是非、劇場の方に足をお運びください! |
![]() |
3月2日 公開を明日に控え、この日は札幌パルコでのピクトブックサイン会&東映パラスでのman-hole前夜祭が行われました。まずは夕方5時から始まった鈴井監督のサイン会から。あらかじめピクトブックを購入・予約されていた200名の方々と、周りを取り巻くギャラリーの皆さん。 パルコブックセンターは人でいっぱい!監督は一人ずつサインをし、しっかりと握手をしていきます。映画づくりを支えてくれたファンの皆さんに対する、監督からの感謝が伝わってきました。サイン会は1時間強で終了。この後は前夜祭です。 私が東映パラスについたころにはもうたくさんの人が並んでいました。先頭の女性の方は午後4時から並んでらっしゃったと聞いて脱帽!行列の中には、サインされたピクトブックを持っている方もちらほら。本当に頭が下がります。 そのころ会場の中では物販の準備が。その中でも目をひいたのはやはり8台のガチャガチャマシーン!1回200円で、映画に使われた本物の16ミリフィルムが2枚入っていて、コレクター魂をくすぐる一品です。当然出演シーンの多い安田さんや三輪さんは出る確率が高く、大泉さんはちょっとレア、そして森崎さんにいたっては激レアだそうですが、果たしてどれくらいの確率で出るのでしょうか・・・。 午後9時、開場と同時に物販コーナーは身動きがとれないほど大盛況に!ガチャガチャも大好評で、上演時間ぎりぎりまで人垣は消えませんでした。そしていよいよ前夜祭がスタート。HTB五十嵐アナの司会でまずは鈴井監督・安田さん・三輪さん・大泉さんの舞台挨拶から始まりました。監督は「みなさんの協力で作り上げた映画。観終った後、あったかい気持ちになって帰ってほしい」とコメント。 そして御三方にマイクが行き、映画出演の感想トークとなったのですが・・・やはり 堅苦しい舞台挨拶ということにはならず、舞台上のやりとりに会場は笑いに包まれていました。 その後HTB女子アナのみなさんから花束が贈呈された後、最後に監督がコメント。 「アウェーではどうなるかわかりませんが、北海道ではman-hole、と言われるよう に、ホームでは勝たせてください!」 そして、舞台挨拶は終了。この後は映画本編の上映となりました。 いよいよman-holeが監督の手を離れ、観客に届けられる・・・ひとりひとりの、様々なman-holeになっていく瞬間です。上映後には、みなさんが映画から受け取ったあたたかさが感じられるような、大きな拍手が会場を包みました。いよいよ明日から、man-hole、公開です! |
![]() |
11月13日 今日は、市内某所にて「初号試写会」が行なわれました。スタッフ・関係者を集めた「関係者試写会」と言った方がわかりやすいかも知れませんね。 午後8時30分頃から会がスタートし、鈴井監督の挨拶、そして安田顕氏と大泉洋氏の挨拶があり、いよいよ劇場用予告と本編の上映が始まりました!! |
![]() |
BackNumber [2000/09/20〜2000/09/21] |