9月7日(木)[PM7:00]
今日は撮影をお休みして、市内某所で映画「man-hole」の制作発表会を行ないました。

今日の制作発表会に出席した役者さんは全部で8人。 安田顕さん、三輪明日美さん、 北村一輝さんの3人に加え、「村田勝」役の中本賢さん、「園田美恵子」役の高瀬春菜さん、「佐藤裕司」役のきたろうさん、「佐藤加奈子」役の風祭ゆきさん、「寒河 江純」役の大泉洋さんという豪華な顔ぶれが、一堂に会しました。

HTB代表取締役社長の浜本孝久氏の挨拶ではじまった、「man-hole」制作発表会。 壇上のみなさんから一言ずつあったのですが、そこで鈴井監督は、「現場が楽しいです。」と、おっしゃっていました。これからも、良い意味で「楽しく」撮影をしてい きましょうね。>監督

また、今までの撮影の様子をまとめて作られた「映画の予告編」が会場で流されたんですが、それには大泉さんが映って無かったんですよ。 それもそのはず、大泉さんはまだ撮影に参加していないのです。 そこで大泉さんは鈴井監督に、「あれ?僕、ちゃんと出れるんだよね?」というコメントをし、会場を笑わせていました。

さて、明日からはいよいよ小林巡査が勤務をしている交番でのロケが始まります。もちろんそこでの撮影風景も「back stage」で報告しますので、みなさんお楽しみに!!


9月6日(水) [PM3:00]
雨天=中止だと勝手に思っていた撮影6日目。
雨が降っているからといって、その日1日がオフになるということはなく、雨の日でも撮影できる場所に移り、撮影開始となるのだそうです。
まだ、撮影日数もそれほど経ってはいないのに、こんなに雨の日があっては撮影も進みません。
あぁ、あしたは晴れますように。

今日の撮影場所は、とあるお店。中にスタッフは入りきれないので、撮影中の待機班はずらっと階段に。なかなか妙な光景です。 撮影の方は順調な様子。しばらくすると大泉さんがさしいれを持って登場。そしてなにかしらと、周囲の人々を笑わせていました。安田さんとも仲良く雑談。ふたりとも、とてもいい笑顔を見せてくれるのでした。

さて今日の監督は、というと...やっぱりきょうもあまり寝ていないようです。
がんばれ監督。まけるな監督。


9月5日(火) [AM10:00]
青空を味方につけて始まった撮影5日目。 場所も大通り公園ということで、多くの見物人に見守られながらの撮影となりました。 今日の現場の空気はいつもと違い、和やかな雰囲気に包まれていました。 監督は疲れの色が見え始めたのでしょうか、歩きながらあくびをしているのを目撃してしまいました。 まだまだ先は長いので、体調だけは崩さないでほしいものです。 三輪明日美さんはきょうも元気で、笑顔を絶やしません。 どこから、あのパワーが湧いてくるのだろうと思います。 公園の噴水を見ながら「あたし、噴水の中に飛び込んだことあるんですよ。気持ちいいですよー」 と話してくれました。 そんなこんなで気が付くと、大通りでの撮影は終了。 また場所を変えて、撮影が始まります。 こうして、長くて短い1日は過ぎてゆくのでした。


9月4日(月)[PM 2:00]
絶好のロケ日和となった撮影4日目。 もの凄い陽射しの中、役者の皆さんもスタッフの皆さんも、とても素敵に自分の仕事をこなしていました。 鈴井監督を中心に、今日も全員やる気に満ちあふれています。

今日は、9月2日に大雨のせいで撮影できなかった「屋外シーン」から撮りはじめることになりました。 屋外の撮影というのはなかなか大変なもので、天候に左右されるのはもちろんなんですが、その場面に関係の無い「音」や「モノ」が入ってしまわない ように、スタッフの方々が通行中の車に、カメラが回っている間停車していてくれるようお願いしたり、歩行者のみなさんにも止まっていてもらったりと、たくさんの方々の協力無くしては成り立たないものなのです。 撮影現場の近隣に住んでいる皆様及びご通行中だった皆様には、この場を借りて改めてお礼を言わせていただきたいと思い ます。 御協力、本当にありがとうございました。

そんな中、主役の安田さんに難関がやってきてしまったようです。 なかなか監督からOKがもらえません。 が、鈴井監督自らの手本や、北村一輝さんの協力により、テストを繰り返す度に変化を遂げ、本番では見事な演技を我々に見せてくれました。 2日の日に9:00AMからスタンバイをしていたにも関わらず、結局、雨のため撮影することができず、今日初めて撮影に挑んだ佐藤重幸さんからは、「映画って、1つの場面を撮影するのにものすごい時間がかかるんですね。大変だなぁ。」というコメントをいただきました。 「早紀」役の李丹さんは、今日で撮影終了。本当にお疲れさまで した。

午後からは、場所を移しての撮影となりました。 三輪明日美さんと本田博太郎さん、それに、今日が初参加の「鈴木容子」役の金久美子さんの撮影です。 徐々に東京の役者さんたちが札幌入りして来ています。これからの撮影も、とても楽しみです。 追伸。本日、応援してくださっている皆様から、たくさんの差し入れをいただきまし た。 関係者一同、とても喜んでおります。本当にありがとうございました!!


9月3日(日)[PM4:00]
今日こそは太陽が顔を覗かせてくれますように。 との願いが通じたのか、撮影3日目は朝から晴れ間が見えました。 今日も現場は緊張感一杯。その中を突き抜ける監督の声。 スタッフの気が抜ける間もなく撮影は進みます。 エキストラの方々も次第に緊張が高まっていく様でした。 そして今日は、新たに二人の役者さんが参加です。 「鈴木希」役の三輪明日美さんと「鈴木勤」役の本田博太郎さんです。 三輪さんは元気100%な方で、本田さんは渋さ100%な方でした。 ところで今日の安田さんは、というとサングラスをかけているだけなのに、 なぜだかすこし変質者モード。いやはや、怪しさ全開です。 そして今日の監督は、サッカーのユニフォームを着用のため違う監督に見えてしまいましたが、背中に輝く11の数字がなんとも眩しく目に映るのでした。



9月2日(土)[PM0:30]
あいにくの曇り空の中始まった撮影2日目。
スタッフの「今日の調子はどうですか」という問いに、「はい、精一杯頑張ります!」と笑顔で答える安田さんからは、昨日とは違い、とてもリラックスした印象を受けました。 そういえば、今日の撮影には東京で活躍している役者さんも参加しているんですよ。 「吉岡真一巡査」役の北村一輝さんと「榎本早紀」役の李丹さんです。 休憩時間中にお2人がやっていたセリフの掛け合いからは、この映画に対する意気込みを強く感じ取ることができました。 札幌の役者さんでは、安田さんと同じ劇団に所属している佐藤重幸さんが参加。安田さんと佐藤さんは、休憩中、とても仲良く雑談をしていました。
今の時刻は0:30PM。お昼休みの真っ最中です。鈴井監督もおいしそうにお弁当を食べています、かわいいレジャーシート(持参)に座りながら。 それにしても雲行きが怪しくなってきました。午後からの撮影が心配です・・・。


9月1日(金)[AM11:30]
ついにman-hole撮影開始。場所は某大学の学生寮。午前9時ころから撮影が始まりました。 今日は安田さん一人のシーンがほとんど。なので、休みなし。
スタッフ「今日を一言で表すと?」
安田「もういっぱいいっぱいです」
とはいいつつも、笑顔を見せてくれた安田さん。
一方の鈴井監督。カメラが回る「用意、ハイ!」の掛け声からは気迫が感じられ、真剣そのもの。 と同時に、映画監督としての存在感とオーラも感じることができました!本日の撮影はまだまだ続きます・・・・・。



TOP