Case Studies プロデュース事業 実績事例一覧
-
01/07
中川町 なかがわスタイル「小屋プロジェクト」・「きこりのロールケーキ」
「『なかがわスタイル』の小屋プロジェクト」は、林業を応援するオクラホマ河野真也が中心となって、各分野の専門家と連携しながら、中川町の木材、土、技術を使った小屋をを制作。その小屋を活用した「こやのわマルシェ」を開催するなど、交流の場となっています。さらに特産品開発(「きこりのロールケーキ」)も行い、ふるさと納税返礼品としても展開しています。
詳細はこちら -
02/07
鈴井貴之「そらち応援大使」24市町ショートムービー
「そらち応援大使」鈴井貴之が北海道・空知地域の24市町の魅力をご紹介するショートムービーを制作しました。それぞれのまちが持つ魅力や風景、グルメ、そして人々との出会いを伝えています。地域の個性を映像で切り取り、空知の新たな魅力を表現しています。北海道空知地域創生協議会の公式YouTubeチャンネルで公開中。
詳細はこちら -
03/07
今金・せたな2町連携 半島食堂「十八番」
北海道の南西部・渡島半島に位置する今金町とせたな町が連携し、両町の農畜産物を活用して開発された特産品ブランド「半島食堂『十八番(おはこ)』」。商品を通じた2町エリアの魅力発信により地域が活性化することを目的としています。
詳細はこちら -
04/07
「みんなDEベジ食ベル」
札幌市職員共済組合の組合員へ向けた、野菜摂取を強化するために「時短・簡単・おいしい」をテーマとした野菜料理動画「みんなDEベジ食ベル」。季節の野菜料理を紹介する、プロの料理人ならではのコツがたっぷり詰まった動画です。
-
05/07
「新さっぽろ脳神経外科病院」ブランデットムービー
オクラホマの藤尾仁志が映像監督を担当、ナレーションを阿部凜が務めた「新さっぽろ脳神経外科病院」のブランデットムービー。健康で明るい街づくりを支え、地域に根ざした医療を提供したいという病院の想いを映像で表現しました。
詳細はこちら -
06/07
「北海道事業承継・引き継ぎ支援センター」事業承継事例紹介動画
社会問題となっている事業承継に関して、オクラホマの藤尾仁志(いろひろい)が「北海道事業承継・引継ぎ支援センター」で支援した道内各地の事業承継の事例について取材を行い動画を制作。動画で広く発信することで事業承継のハードルを下げることを目的としている。
詳細はこちら -
07/07
「サッポロの山 サッポロの木 サッポロの人〜2023 ニレの木〜」
オクラホマの河野真也が企画したイベント「サッポロの山 サッポロの木 サッポロの人〜2023 ニレの木〜」。参加者が木こりとともに山へ入り、木の伐採現場を見学し、その材を使った木工作品を購入できる体験型イベントです。森の中を歩きながら、自然や林業について学び、木と向き合う時間を過ごします。
詳細はこちら